水切り布巾をご存知ですか?
野菜を洗った後に水切りをする布巾のことです。
ペーパータオルを使って野菜の水気を拭きとると、すぐにペーパータオルがビショビショになってしまい、
気持ちよく水気を拭きとることができません。
また、ペーパータオルだと繰り返し使う事ができず不経済ですよね?
水切り布巾は、さらしで作られていて何度も繰り返し使う事ができますし、使わない時はたたんでコンパクトに収納しておくことが出来ます。
そんな水切り布巾の活用方法をご紹介します!
水切り布巾はさらしで作られています。
L字状に縫いとめられていて、中に野菜を入れやすい構造になっています。
L字状の縫いとめられた角の部分は、カーブ状に縫われており、野菜を受け止めやすくしてあります。
また、カーブ状になっている事で、野菜も取り出しやすく、野菜のクズなどが角に溜まりにくいため、布巾を洗うのも簡単です。
野菜の水切り以外にも活用方法はあります。
野菜を保存する時に、新聞紙の代わりに水切り布巾に包んで保存する方法です。
根菜類はそのまま布巾に入れて保存。
葉物野菜は、布巾を水に濡らし固く絞った後に、布巾に入れて保存します。
パンを温める時にも便利です。
布巾を水に濡らし固く絞ります。
布巾の中にパンを入れ、電子レンジで温めます。
(500W 30秒~40秒)
固くなったパンもふっくらとして美味しくいただけます!
※電子レンジのW数で温めの時間は変わります。
電子レンジ以外にも、蒸し器で同様にふっくらとしたパンに温め直す事もできます。
この様に、水切り布巾はペーパータオルの代わりに使用することが出来、洗って何度も繰り返し使える利点があります。
他には漉し器の代わりに布巾を使って、フルーツジュースやジャムを作る家庭もあります。
みなさんもぜひ水切り布巾を使ってみてください。
町田友の会では、町田市民フォーラムやぽっぽ町田で行う友愛セールで販売しております。